流体の通過するダイヤフラム部が、滅菌に対応&使い捨てが可能なので、常にクリーンな状態で計測を行えます。
下記の滅菌方法に対応しています。
交換対象のダイヤフラム部は、大量生産により低価格でご提供しております。これにより使い捨てのコスト削減に貢献いたします。
継手は理化学機器や医療機器においてスタンダードなルアーロックを採用しており、かんたんに配管できます。
本製品を利用する際は、「ダイヤフラム部の取り付け」と「ゼロ調整の実行」の2つのセッティング作業が必要になりますが、どちらの作業も安全かつ確実に行えます。
ダイヤフラム部の取り付けは、所定の位置に置いてナットを回すだけです。接続するとREADY LEDがおそい点滅に変わるので、正しく取り付けられたことを確認できます。
ゼロ調整の実行は、本体のボタンから行えます。ゼロ調整中はREADY LEDが、はやい点滅になり、完了すると点灯します。READY LEDでゼロ調整の状況が確認できるので、安全かつ確実にお使いいただけます。
DPSシリーズは装置への組み込みも考慮した機能を備えており、システムの自動化に貢献します。
圧力値のアナログ出力以外にも、圧力センサーのステータスを確認するための状態出力、ゼロ調整を開始するためのゼロ・アジャスト入力といった信号線を持っています。これらの信号線を利用することで、装置から圧力センサーを完全にコントロールすることが可能となり、システムの自動化に貢献します。
スタンダードなタイプのDPSです。
負圧も計測可能なタイプのDPSです。
※第32回 中小企業優秀新技術・新製品賞
一般部門奨励賞 受賞製品です。
接液部がボアスルー(ストレート構造)になっているタイプです。つまりや液だまりの心配がありません。
圧力センサー | アンプ部型式 | ダイヤフラム部 | 圧力範囲 | 接液部材質 | 接続形状 |
---|---|---|---|---|---|
DPS-APS-P3 | DPS-P | 0~300kPa | ポリカーボネート | ルアーロック | |
DPS-APS-P10 | DPS-P | 0~800kPa | |||
DPS-AP-M8 | DPS-M | -200~800mmHg | |||
開発中 | - | - | シリコン(ボアスルー) | - |
本製品はレンタルもご利用いただけます。レンタルのご依頼や価格、その他製品に関するお問い合わせは下記よりお願いします。